〔この講座のポイント〕◇平成30年改定の背景にあるもの
◇看取り ◇口腔ケアと予防に関するもの
◇管理栄養士の活用 ◇ICT
◇薬価のマイナスと医療経営
◇外来に関する重要ポイント
◇かかりつけ医の今後は
◇介護サービスとの連携
◇訪問介護と老人ホームのポイント
◇AI問診の今後
◇地域の医療連携に関する項目
◇在宅に関連する重要点
◇病棟に関する注意点
◇その他
収録時間 2時間20分
◆DVD版 DVD1枚+CD2枚+詳しいテキスト
販売価格 20,000円+税
| [タイトル]2018年の同時改定「診療報酬(2018~2020)介護報酬(2018~2021)の同時改定と医療経営のポイント」
[講師名]長 英一郎
[ジャンル]病院、クリニック、介護施設、税理士、コンサルタント
[発売月]2018-03
〔講師紹介〕長 英一郎 税理士・公認会計士・医療コンサルタント
医療機関を専門にサポートしている東日本税理士法人の代表。
全国の医療機関をクライアントに持ち、経営や税務の指導をして多くの医療機関の経営を改善させる。
また、執筆や講演の評価も非常に高く、医療機関のみならず、同業の税理士からも注目を浴びている。
|
〔主要項目〕○平成30年改正の背景と概略
○外来に関する論点
○在宅に関する論点
○改定の視点と変遷
○病棟に関する論点とポイント
○その他の各論
|