〔この講座のポイント〕・勤務医が開業までにしておくこと
・資金計画と資金調達
・配偶者との関係づくり
・自己資金の作り方
・医院の業態別の事業計画書の作り方
・税理士の選定の仕方と活用方法
・社会保険労務士の選定の仕方と活用方法
・小規模企業共済制度などちょっとした税金対策
・法人成りのメリット・デメリット
・法人化をする際に目安となる6つのポイント
・一人医師医療法人制度の活用の仕方
・家族への給与の注意点
・医療法人化する場合に外せない重要ポイント
・法人成りした場合の税金とその効果
・事業承継対策はなぜ重要なのか
・個人医院の承継のポイントと注意点
・個人の資産(土地・建物)をどのように取り扱うか
・個人資産の贈与・譲渡・賃貸
・医療法人の経営承継の様々な問題点とポイント
・出資持分の評価をどうするか
・持分の評価引下げ方法とその後の対応
・親族承継の注意点と対策〔事例1〕~〔事例4〕
・第三者承継の手法と注意点
・事業譲渡
・社員の退社と入社
・出資持分譲渡
・営業権や譲渡金額を高くさせる方法
・個人と法人どちらで譲渡するのがよいのか
・出資持分の取扱い(払い戻しと譲渡の比較) など
収録時間 1時間45分
◆DVD版 DVD1枚+CD2枚+詳しいテキスト
⇒ 特別価格 18,000円+税
| [タイトル]~一度聞いておきたい~ドクターの資産形成と承継の話
[講師名]岡野正治
[ジャンル]税務、医療経営、事業承継、M&A
[発売月]2020-03
〔講師紹介〕岡野正治 税理士 税理士法人 和
大阪と東京にて医療機関を主なクライアントとした会計事務所を経営。実際に効果を生み出す税金対策と温かい人柄で多くのドクターのみならず税理士からの評価も高い。
医療機関のみならず、一般企業でも相続や事業承継対策を数多くの案件を取り扱っている。
税理士法人 和(なごみ)代表
|
|