〔この講座のポイント〕◇無形固定資産の評価をする際の注意点
◇特許権の評価と補償金について
◇商標権及びその使用権
◇同族法人や医療法人の商標権に関して
◇令和4年度改正と相続・贈与の資産の移転に関して
◇国外関連会社に支払ったロイヤリティ
◇商標権スキームと節税プランニング
◇持株会社への収益付け
◇経営指導料とグループ会社の関係
◇グループ内の資金の移動と注意点
◇営業権評価の注意点
◇事業譲渡とのれんの関係
◇同族法人間M&Aと営業権の評価
◇税理士事務所の事業承継・営業権譲渡に係る課税
◇経済的実質とノウハウと税務
◇不確定概念の権利を用いた収益付け
◇信託受益権のスキーム
収録時間 2時間15分
◆DVD版 DVD+詳しいテキスト
【特別価格】20,000円+税
|
[タイトル]無形固定資産の評価と税務スキーム
[講師名]伊藤俊一 税理士
[ジャンル]税務、評価、法人税、相続税、所得税、事業承継
[発売月]2022-02
〔講師紹介〕伊藤俊一 税理士
税理士資格取得後に、大手税理士法人にてメガバンク案件に係る事業承継対策、資本政策、事業再生やM&Aを数多く経験する。
独立後は法人の資産税に関する実務の第一人者として、事業承継や遺言に関する実践的なアドバイスで、クライアントのみならず、数多くの税理士のアドバイザーとして活躍中。
|
|