〔この講座のポイント〕◇労務管理をするために押さえておくべき事項
・法定外残業時間の上限規制と注意点
・割増賃金の計算方法と注意点
・2023年4月1日から適用項目の注意点
・深夜・休日労働の取扱い
・労働時間の通算
・時差出勤制度の取扱い
・年次有給休暇の注意点
・労使協定のモデル例
・パワーハラスメントの注意点
・育児介護休業の法改正と注意点
・出生時育児休業
・法を上回る取組みについて
・両立支援等助成金
◇スタッフ雇用で注意する事項
・採用時にいかに経営理念を理解させるか
・面接時の質問の注意点
・雇入れ時によく起きるトラブルと対策
・雇用契約書の注意点
・試用期間の注意点
・雇入れ後に解雇する場合はどうなるか
・時間外労働の取扱い
・職員の副業にどう対処するか
・年次有給休暇の買取は?
・退職時に必ずしなければならない事
・その他
収録時間 1時間50分
◆DVD版 DVD+詳しいテキスト
【特別価格】15,000円+税
|
〔主要項目〕1.労務管理をするために押さえておくべき事項
・働き方改革/近年の働き方
・パワーハラスメント
・育児介護休業の法改正
2.スタッフ雇用で注意する項目
・採用時(求人・選考等)
・雇入れ時(雇用契約書・試用期間等)
・雇入れ後(残業・副業・年次有給休暇)
・退職時(雇用・業務引継ぎ・退職金等)
[タイトル]クリニックのために知っておくべき労務知識
[講師名]加藤有里 社会保険労務士
(社会保険労務士法人 和)
[ジャンル]社会保険、人事、労務、経営
[発売月]2023-01
〔講師紹介〕加藤有里 社会保険労務士
中小企業から大企業まで様々なクライアントに社会保険実務を指導している。
医療機関にもクライアントが多く、ドクターや医療関係者から信頼されている。
また、執筆や講演にも定評があり、多くの企業や団体にて講演をして好評である。
|
|