〔この講座で学べるポイント〕◇法人成りする際のメリット・デメリットとは
◇どのような会社を作るべきか
◇株式会社・合同会社・合名会社・合資会社のそれぞれの特色と注意点
◇個人から法人への引継ぎの際に注意すべきもの
◇資産や負債を引き継いだ場合の課税関係
◇仕入・売掛などの注意点
◇事務所の賃貸借や車両・保証金など
◇社会保険・労働保険をどのように取り扱うか
◇会社設立年度の注意点とは
◇許認可の際の注意点とは
◇行政手続きで問題になりやすい業種と対策
◇個人の申請・法人の申請のメリット・デメリット
収録時間 3時間 ◆DVD1枚+音声CD3枚+詳しいテキスト
定 価 20,000円+税
【特別価格】10,000円+税
| [タイトル]法人成りのための手続き・税務・社会保険・許認可の重点ポイント
[講師名]木全美千男
[ジャンル]法人税、所得税、社会保険
[発売月]2014-09
〔講師紹介〕木全美千男(税理士、社会保険労務士)
税理士・社会保険労務士両方の立場から様々な実務問題を解決するプロフェッショナル
また、執筆や講演の評価も非常に高い
|
〔主要項目〕1法人化のメリット・デメリット
2会社の種類・組織とその特色
3法人の組織形態による注意すべき点
4個人から法人成りついての引継ぎ
5法人成りと社会保険・労働保険
6許認可の行政手続きと注意点
|